歯の神経を残す、守る治療

歯の神経(歯髄)は、歯の中心の神経や血管がある部分です。
むし歯が進行して歯髄までむし歯菌に侵されてしまうと、一般には、歯の神経を取る「抜髄」という処置を行います。

ところが、神経を取った歯は、歯の形状こそ保っていますが、内部に血液も神経も通らない、活動を失った歯=「失活歯」となります。枯れ木をイメージしていただくと分かりやすいと思いますが、栄養が行きわたらないので、もろくなって割れたり、感染に弱くなります。歯の場合は、歯が割れてしまったり(歯根破折)、むし歯の再発(二次カリエス)を起こすことがあります。


このようになってしまうと、歯を残すことができず、抜歯しなくてはいけない可能性が高くなります。つまり、失活歯になると、歯の寿命が短くなってしまうのです。抜歯は、歯にとっての死亡宣告とも言え、まずは失活歯になることを防ぐことが非常に重要です。

MTAセメントによる歯髄保存療法

近年、抜髄になる可能性がある歯でも、「MTA」という特殊なセメントを使うことで、神経を残す治療ができるようになりました。

もちろん、むし歯が進行したところまでは確実に取り除きます。その後、これまでは神経を全て取ってしまっていたところを、「MTAセメント」で蓋をすることで、神経の生活反応を残したまま、歯を残すことができるのです。

歯は、抜いてしまえば二度と元に戻ることはありません。患者様の歯をできるだけ守りたい、というのが、当院の願いです。歯の神経を残す砦の一つとして、当院ではMTAセメントによる歯髄保存療法を行っております。

しかし、MTAセメントも万能ではないので、適応できるケースとできないケースがあります。
歯の神経を残したい、守りたいと思われましたら、当院までご相談ください。